もっと古い巻線機が有った!

memoPicture001  探してみたらもっと昔にも巻線機を作っていました! 探し出した写真を見て、そう言えばこんな物でセンサーコイルを巻いていたのを思い出します。ベースになっているのはまな板ですね。まな板は100円では無かったような。左の画像をクリックすると大きな画像で見れます。

 巻数のカウントに万歩計を使っています。早く回すとカウントできなかった事を思い出しました。このコイルで作った針探知装置、結構良い感度だったのを覚えています。回路は「金属探知機」で紹介した Pulse Induction 法と同じだったと思います。

 何も無ければ、無いなりに何とか作っていた様です。欲しい物が無ければ作る! この精神ですね。

 昔の写真を漁っていると、どんどん記事のネタが出て来ます。今日のアップは4件目になりました。

カテゴリー: 雑記, 電子工作 | コメントする


古い巻線機を紹介

memoPicture001 懐かしい自作巻線機の写真があったので紹介します。最新版との違いというか、3Dプリンタの便利さが良く判ります。それでは記事へ Go!

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


回路基板を切削している様子

memoPicture001 iPhoto を漁っていたら CNC フライス盤で回路基板を切削している様子の写真が出て来たので紹介します。それでは記事へ Go!

カテゴリー: 電子工作 | コメントする


ブレットボード用の電源

memoPicture003 今日はブレットボード用の電源ツールを紹介しましょう。電子ブレーカの紹介がメインです。それでは記事へGo!

カテゴリー: 電子工作 | 3件のコメント


カラス撃退用レーザーサイト

memoPicture001 3Dプリンタで作った面白い物。その筆頭はカラス撃退用のレーザーサイトです。くれぐれも人や航空機に向けて照射しないで下さい。それでは記事にGo!

カテゴリー: 雑記, 3Dプリンター | コメントする


DaVinci の問題点

memoPicture003 私が使っている3Dプリンタは DaVinci ですが、色々とトラブルが発生しています。そのトラブルと解決策を紹介したいと思います。それでは記事へどうぞ!

カテゴリー: 3Dプリンター | コメントする


IE でリンクページが表示されない問題

IE_icon いつも使用するブラウザは Safari 。開設しているサイトが別のブラウザで開いたら、と思い IE を使ってみた。結果、何故かリンクが表示されない。

 Safari からは問題なく新しいタブで開くのに、IE は無反応。IE から新しいタブで開いてみると表示される。リンクの記述には問題ないようだ。これは IE のインターネットオプション設定の可能性が高い。普段、IE を使わないのでデフォルトのまま。何処をどう変更すれば良いのやら。

 で結局、インターネットオプションの設定変更の方法が判らず、サイト記事全部のリンクを同じページで開くよう変更した。まだ記事の数が少なくてホッとしている。この現象、早く気がついて良かった。記事数が多くなってからだと面倒な作業になっていたと思う。

 WordPress でこの投稿を編集しプレビューを見ようとしたらボタンが無反応。編集画面のリンクも駄目とは思わなかった。
カテゴリー: 雑記 | コメントする


ユニバーサル基板ホルダ

memoPicture004 3Dプリンタで作ったユニバーサル基板用のホルダーを紹介します。それでは記事をどうぞ!

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


ハンダスプールホルダの紹介

memoPicture003 基板ハンダ付け作業によく使うのは配線バイス。私が愛用しているのは HOZAN の配線バイス H-91 です。30年前から利用しているもので重宝しています。この記事を書くため HOZAN のページをのぞいたら、何と 2008年に生産終了との事。残念です(ネットで調べると、まだ売っているようです)。この配線バイスに付けて使うハンダスプールホルダーを紹介します。もし良かったら 3D プリンタで造形し使ってみて下さい。それでは記事をどうぞ

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | 1件のコメント


コイル巻治具の紹介

memoPicture004 高周波用コイルやコイルスプリングを作る治具を紹介したいと思います。記事の最後方に、今回使用したにコイル巻き治具の STL ファイルがダウンロードできるようにしています。興味があれば自分で作って試してみて下さい。それでは記事をどうぞ!

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | 1件のコメント


昔の記事

mcAbout 自宅で開設している http://mcalc.zapto.org のデータの転送も順調。ファイル数が多いので転送には Cyberduck を使っている。自宅のサーバはしばらく放置する予定。http://nis-lab.moo.jp に転送した記事はメニューから読める様にした。「昔の電子工作記事」だけはリンクを張り直しているので全部読めるが、他は何も直していないのでリンクが狂っている記事が多い。そのうち削除する予定。

 左のアイコンは CalendarMemo の祖先にあたるアプリ。 CalendarMemo の計算エンジンはこの当時に開発したものと殆ど変わっていない。

カテゴリー: 雑記 | コメントする


WebDAV でエラー

cyberduck-icon-384

 Web ページの記事データを WebDAV でレンタルサーバに転送するとエラーが発生しする。また大量のデータを転送するときも途中でエラーが発生し止まってしまう。Mac だからなのか? でも iDisk へのアクセスは WebDAV を使っていたはず。しょうがないので今のところ Cyberduck を利用して誤摩化している。

 WebDAV が使えればページにある html を KompoZer で出来るのだが、残念である。ファイル一つなら、稀に成功するときもあるので運任せで KompoZer を使ってみるか。

カテゴリー: 雑記 | コメントする


スーパーの駐車場から投稿試験

memoPicture001 嫁さんと一緒にスーパーにてお買い物中。私は駐車場でこのメモを書いている。ふと思ったのだが、自宅の iMac から投稿する時、かな漢字変換を使うと強制的にログオフされる。でも iPad からだと何の問題もなくかな漢字変換ができ、投稿することができるようだ。

 自宅のiMacのシステムバージョンが古いせいなのかも。私が使っている古い iMac、まだ十分に使えるのに買い換えるのもな〜  そういえば CalendarMemo の最新システムに合わせたもアップデートができていない。そろそろ買い換える時期なんだろうか?

カテゴリー: 雑記 | タグ: | コメントする


電池ケースの製作

memoPicture013 3Dプリンタで作る電池ボックスの記事を公開しています。最後の方に各種電池ボックスの STL ファイルがダウンロードできるようにしています。興味があれば使って下さい。

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


切削回路基板の製作

memoPicture008 切削回路基板の製作の紹介記事をアップしました。新しいタブかウインドウで開きます。

カテゴリー: 電子工作 | コメントする