電子工作」カテゴリーアーカイブ


ニッケル水素充電池の充電特性

 ニッケル水素充電池の教科書的な充電特性の計測ができたので紹介します。マイコン暴走誘発装置の電源として使う予定の電池です。それでは記事へ Go !

カテゴリー: 電子工作 | コメントする


ステップアップコンバータの出力を Arduino で制御

 今回は、改造したステップアップコンバータのトリマー抵抗をデジタルポテンションメータ (MCP4018) に交換し、実際にコンピュータからの制御が可能かどうか、確認することにします。それでは記事へ Go!

カテゴリー: 溶接, 電子工作 | コメントする


ステップアップコンバータの改造

パルスアーク溶接やスポット溶接用の電解コンデンサーに、任意の電圧(12V~35V)で充電できるようにするため、 中華製のステップアップコンバータモジュールを購入。色々調べてみたら改造(抵抗値の変更)の必要があったので、そ … 続きを読む

カテゴリー: 溶接, 電子工作 | コメントする


電動(インパクト)ドライバ用交換バッテリー

 スポット溶接機の開発。当初の目的であった電動ドライバ用の交換バッテリーが完成したので紹介します。それでは記事へ Go!

カテゴリー: 溶接, 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


スポット溶接用電極ホルダの紹介

 電池タブのスポット溶接。二本の電極と電池、それに電池タブを持つには手の数が足りない。そんな訳で溶接用電極ホルダーを作ってみました。当然ながら3Dプリンターでの造形です。それでは記事へ Go !

カテゴリー: 溶接, 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


パルスアーク溶接用電極ヘッドの改良

 前回の電極ヘッド改良は電極の取り出しに重点をおいた物。今回は使い勝手を向上させるため接続コード関連の改良を行っている。それでは記事へ Go!

カテゴリー: 溶接, 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


パルスアーク溶接機開発作業の様子

 ようやく回路基板の切削が終わり、回路をケースの中に入れてみました。まだ回路の確定もできていませんが、ケースに入れる事で作業が楽になりました。特に溶接を試すと考えなければならない部分が色々と出てきています。実際の溶接作業 … 続きを読む

カテゴリー: 溶接, 電子工作 | コメントする


パルスアーク溶接用電極ヘッド

 ジャンクパーツで作ったスポット溶接機をパルスアーク溶接機に改造中。パルスアーク溶接用電極ヘッドが完成したので紹介します。それでは記事へGo!

カテゴリー: 溶接, 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


スポット溶接機を自作してみる

 充電式の電動ドライバ、バッテリーが寿命の様で1〜2回の作業で使えなくなってしまった。新しいバッテリーに交換する事に。交換にはタブ付きのバッテリーが必要です。そこでバッテリーにタブ加工するためのスポット溶接機を自作する事 … 続きを読む

カテゴリー: 電子工作 | コメントする


もっと古い巻線機が有った!

  探してみたらもっと昔にも巻線機を作っていました! 探し出した写真を見て、そう言えばこんな物でセンサーコイルを巻いていたのを思い出します。ベースになっているのはまな板ですね。まな板は100円では無かったような。左の画像 … 続きを読む

カテゴリー: 雑記, 電子工作 | コメントする


古い巻線機を紹介

 懐かしい自作巻線機の写真があったので紹介します。最新版との違いというか、3Dプリンタの便利さが良く判ります。それでは記事へ Go!

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


回路基板を切削している様子

 iPhoto を漁っていたら CNC フライス盤で回路基板を切削している様子の写真が出て来たので紹介します。それでは記事へ Go!

カテゴリー: 電子工作 | コメントする


ブレットボード用の電源

 今日はブレットボード用の電源ツールを紹介しましょう。電子ブレーカの紹介がメインです。それでは記事へGo!

カテゴリー: 電子工作 | 3件のコメント


ユニバーサル基板ホルダ

 3Dプリンタで作ったユニバーサル基板用のホルダーを紹介します。それでは記事をどうぞ!

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | コメントする


ハンダスプールホルダの紹介

 基板ハンダ付け作業によく使うのは配線バイス。私が愛用しているのは HOZAN の配線バイス H-91 です。30年前から利用しているもので重宝しています。この記事を書くため HOZAN のページをのぞいたら、何と 20 … 続きを読む

カテゴリー: 電子工作, 3Dプリンター | 1件のコメント